こんにちは。塾長です。
今日は、盛岡一高の1年生と話をしました。
そうかー、そろそろ運動会なんですね。
これ、頭(髪型)を見ると分かるんですよね(笑)。
賛否両論ある風習ですが、
そもそも、物事に賛否両論ない方がおかしいと思うんですよね。
周りからの批判を気にしない人間になって欲しいという意味でも、
このイベントを思いきり楽しんで欲しいと思います。
明らかに学生の時にしか経験できないものですからね。
まあ、大人になっても、覚悟さえあればできるのか(笑)。
さて、中学1年生、高校1年生、大学1年生の皆さん
そろそろ新しい環境に慣れてきましたか?
慣れてきた頃に起こるのが、自分を周りと比較することだと言われますね。
周りと比較して、劣等感やコンプレックスを抱きやすいんだそうです。
まあ、確かにそうかもしれませんよね。
ただ、この併記した「劣等感」と「コンプレックス」ですが、
アドラー心理学では区別しているようです。
①劣等感
劣等感は例えば、
学歴がないという劣等感を持っている。
だから、人の何倍も努力する!
という風になるので、劣等感を持つことは別に悪いことではないと、
アドラーは捉えています。
②コンプレックス
アドラーは「劣等コンプレックス」という言い方をしています。
先ほどの学歴の例で言うと
「学歴が低いから成功しない」
このように「AだからBできない」
という言い訳となるのが劣等コンプレックスである。
だから、劣等コンプレックスは今すぐに辞めるべきと言っています。
これがアドラーの考えです。
学歴が低いことはただの事実であり、悪いことでもなんでもありません。
しかし、それを言い訳にして、何もしないことは間違っている
と言っています。
この時期は、新しい環境に不安を抱きやすいものです。
劣等感とコンプレックスの違いを意識しながら、
接していきたいですよね。