講師の畠山です!
私立大学の入試が始まってきていますね!国公立志望の皆さんは2次試験の勉強の調子はいかがでしょうか?
私は現在、岩手県立大学社会福祉学部に在学しています。そこで今回は、私の経験をもとに、県大社会福祉学部の二次試験対策に絞って、対策方法についてご紹介します!
この「県大社会福祉学部」が第一志望の人は必見です️!
まず、この大学の二次試験は「総合問題」が特徴的です。総合問題と聞くと、何を勉強すればいいのかと不安に思うかもしれませんが、「現代文」と「英語の長文」と「数学のデータの読み取り」の問題を制限時間内に全部まとめて解くという感じです。そう考えると他の大学の受験とあまり中身は変わらないと思います。ただ時間配分を自分で割り当てていかなければいかないので、どこにいつも時間をかけているのかをしっかり把握して、効率よく解く方法を分析する必要があります。その分析には「過去問」が重要です。本屋さんで売っている最新の過去問には過去2年分しか載っていません。県内の高校であれば、高校に過去何年分か、赤本があるかもしれないので、探して全部解いてみてください。私の場合、高校になかったので、楽天の中古の過去問を買いました。
どうしても過去問を集められないというときにおすすめなのが、二次試験が同じ総合問題の大学の過去問を解くことです。県大の社会福祉学部を受験するのであれば、「神奈川県立保健福祉大学」の過去問を解くのがオススメです!この大学は県大と同じ公立大で福祉学科があるので、問題も医療や福祉に沿ったもので、県大の問題とよく似ています。また赤本を買わなくても過去問三年分がホームページに掲載されているので、思いたったらすぐに解けます。
最後に、総合問題を攻略するためには、過去問をたくさん解いて分析することが大切だと思います。そして正しく分析するために学校の先生、塾の先生にしっかり添削してもらってくだい。ただひたすら解いても間違った解き方をしていれば意味がありません。自分で合っていると思って、適当に答えを作って満足していても、採点するのは結局大学の先生で、どのように点数がつけられるかわかりません。過去問を解いて、先生に見てもらい、練習を繰り返せば、必ず二次の力が伸びると思います。早速実践してみてください!