本日も入塾面談があり、中学生の入塾が決まりました。
年明けからカウントして、これで5人目です。
連日のお問い合せ本当にありがとうございます!
さて、タイトルの内容です。
勉強をし始め、成績が上がってくると、だんだん気になってくる教科があるんです。
しかも不思議な事に、成績が上がるまでは、ほとんど気にならない教科でもあるんです。
それは
国語です。
成績が上がるまでは、他の教科よりも点数が高かったりするため、国語を勉強するよりは数学・英語・理科・社会を勉強するケースが大半だと思います。
でも、勉強が進み、数学・英語・理科・社会の成績が上がると気が付くんです。
「あれ?国語だけ上がってないぞ?」
とか
「何か国語だけすごく波があるんだよな」
とか
気が付き始めて来るんです。
で、勉強し始めてすぐに成績が上がるわけではないのも国語なんですが
勉強しないと成績が上がらないのも国語なんです。
ですので、どこで国語の勉強を始めるかというタイミングが大事です。
個人的には、大学受験の時の国語で悩むケースが多いと感じますので、
遅くとも高2の今の時期くらいから本格的な国語の対策をスタートすべきかなと思います。
ただ、いずれにしても
国語が気になるということは、成績が上がってきている証拠でもありますので、
次のステージに上がる段階まで来ているのだと思います。