こんにちは。塾長です。
問題の答えをすぐに聞きたがる生徒がいます。
学習の初期段階であれば、これは問題ないかもしれません。かなり勉強に苦手意識があるとか、勉強に対する意識が前向きでは無い場合ですね。こういう場合は、勉強の後押しをするために、答えをすぐに教えてあげてもよいかもしれません。
しかし、これをいつまでも続けていては、どこかで学力は頭打ちになります。なぜならば、このように答えを教えても、記憶には残らないからです。そのため、同じような質問を何度もするようになるからです。意外とそんなもんなんですよね・・・。
そのため、少しずつ「どこまで分かって、どこから分からないのか」を生徒本人に説明してもらうようにしています。それをくり返していくと、だんだんと質問の質も上がっていきます。本人が、きちんと自分の理解度を確認するようになっていくからですね。
これと並行して、問題集の解説の読み方を教えていきます。これが意外と大切なプロセスなんです。問題集の解説を読みこんでいない、もしくは解答を自分で再現していない生徒が多いからですね。問題集の解説の読み方を身につけると、自分で進められる範囲がひろがっていくのです。
最初は嫌がられることもありますよ。「何で教えてくれないんですか?」とか「それを聞きたいんじゃないんですか」とか言われることもあります。
でも、ここだけは譲れないんですよね。